日本一に輝いた阪神タイガースと、残念ながら日本一は逃してしまったオリックスの合同でパレードが予定されています。
パレード費用総額5億円・・・・
税金は使わない!と吉村大阪府知事が宣言され、クラウドファンディングにて資金集めがされています。
▷クラウドファンディングリンク先https://readyfor.jp/projects/hyogo_osaka_victoryparade2023
大阪・吉村知事「阪神、本当に強かった」https://t.co/nrvlxqgmaz
— 産経ニュース (@Sankei_news) November 6, 2023
大阪、神戸両市内で優勝パレードを準備している。吉村氏は「費用はかかるが警備をしっかり行う」と話した。実行委は開催費用として5億円を見込み、クラウドファンディングを実施中。6日正午時点で約5200万円が集まっている。
寄付をすると返礼品を受け取ることができます。
今回はどんな返礼品を受け取ることができるのか、その種類と、価格帯について調べて見ましたのでご参考にされてください♪
阪神優勝パレードクラウドファンディング返礼品は何?
阪神タイガース3,000円コース

3,000円コースは、ハンドタオル、缶バッジ、アクリルキーホルダーの内1つです。
小ぶりなものが多いですね!
阪神タイガース5,000円コース

5,000円コースは昇華刺繍ワッペン、ダイカットアクリルキーホルダーどちらか1つです。
刺繍ワッペンなど手が込んでいて素敵ですね!
阪神タイガース10,000円コース

1万円はスポーツタオル、ダイカットクッション、Tシャツの内1つです。
1万円はタオルにTシャツと応援グッズの定番商品ですし、かなり人気がありそうです。
限定品になりますし、プレミア感もありますね!
阪神タイガース30,000円コース

3万円は優勝記念ポスター(額付き)とナイロンコーチジャケットの内1つです。
優勝記念ポスターファンなら欲しい1品ですね!
阪神タイガース50,000円コース

5万円はメタルグラフィーです。
メタルグラフィーとは、別名メタルポスターで、金属素材使ったポスターのことです。
高級感もあり、A4サイズと小さいですが、トロフィーなどと並べて飾るイメージでしょうか。

10万円はパブミラー(B5サイズ)とペール缶です。
パブミラーとペール缶はいずれもインテリアとして飾る用でしょうか。
この金額まで寄付する人は少ないでしょうし、かなりレアな商品になると思います♪
※画像はすべてクラウドファンディングHPからお借りしていますhttps://readyfor.jp/projects/hyogo_osaka_victoryparade2023
阪神優勝パレードクラウドファンディング返礼品いくらから?
もう詳細を掲載したのでお分かりだと思いますが、価格帯は3千円~10万円となっています。
また返礼品なしの100万円と1,000万円のコースもあります。
(どんなお金持ちが寄付するのだろう・・・)
返礼品は各1つなので、3千円の返礼品が2種類(2つ)欲しい場合は、3千円で2回寄付をして、合計6千円寄付する必要があります。
また返礼品については2024年2月中のお届けとなっています。
優勝パレード前には届きませんのでご注意ください|д゚)