LINEヤフーと連携しないとどうなる?11月以降使えなくなる?

トレンド情報

LINEのプライバシーポリシーが改正されて、同意画面が急に出てきて驚きましたね・・・

「プライバシーポリシー統合のお知らせ」が出てきた後、同意するのか、後で確認するのか確認が求められますね。

この対応については別記事でまとめていますので、ご参考にしてください♪

LINEとヤフー(Yahoo! JAPAN ID)と連携しないとどうなる?

今回のプライバシーポリシー改正のご案内では、2点確認が求められています。

① プライバシーポリシーへの同意

② Yahoo! JAPAN IDとの連携

①プライバシーポリシーへの同意は別記事でもご紹介したように、LINEを利用し続けるのであれば、同意は必ず必要になります。

同意しないと11月以降利用できなくなります!

気になるのは②Yahoo! JAPAN IDとの連携ですね。

これは必ず必要という訳ではありません

今のところ紐づけすることで変わることはなく、メリットもデメリットもありません。

おそらくプライバシーポリシー改正により、購入情報等を収集するので、

LINE IDとYahoo! JAPAN IDそれぞれのプラットフォームで収集した情報を統合する為に

紐づけをさせるのだと思います。

個人が特定できる情報は収集されませんので、連携しても大きな問題はありません。

あえて挙げるなら、紐づけを行っていると、片方のIDで情報漏えい等が発生ししてしまった場合、芋づる方式で連携しているIDも影響を受けてしまうことですかね・・・

現実的にはほぼ心配は不要です(^^)/

11月以降使えなくなる?

11月以降LINEが使えなくなると困りますよね!

先ほども記載したように、プライバシーポリシーの同意がされていれば大丈夫です!

Yahoo! JAPAN IDとの紐づけは必ず必要ではありませんので、いま連携させなくてもLINEの利用には影響ありません


もう少し調べてみてから、様子をみてから、と思っている方は、紐づけは今回はスルーしても問題ありません(^^)/

急に同意を求められたり、紐づけ求められると不安になりますよね。

心配な時は一度スルーして、冷静になってから対応が◎

わたしはプライバシーポリシー同意していますが、Yahoo! JAPAN IDとの紐づけは行っていません。

今後紐づけをすることでのメリットが出てくれば、再考したいと思います!